忍者ブログ
半世紀以上恥ずかしながら生きてきました、日々思うことや 仕事の話を少しづつ語らせて頂きます。 寄り道いただけたら幸いです。
プロフィール
HN:
ハート大樹
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1961/08/25
職業:
清掃屋さん
趣味:
読書、競馬、
自己紹介:
くつろぎ笑顔の創造という理念の基、ご家庭での浄化清掃を 行っております、整理、整頓、清掃、清潔、浄化を大切に 心からくつろげるご自宅でありますように。 ブログにお立ち寄りくださいませ、宜しくお願い致します。
カテゴリー
P R
[4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<a href="http://www.dlmarket.jp/default.php?ref=8099" target="_blank">DLmarket</a>

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。

人の意識は二重構造になっていて、通常、自分たちが

「意識」と感じているものは、「顕在意識」です・・

もう一つは自分たちが存在を感じることができない

「潜在意識」があります・・

このことを発見したのは精神分析で知られる

ジークムント・フロイト・・

ジョセフ・マーフィーは潜在意識の働き方に

法則性がある事を見出し、その活用法を

教えています・・人の悩みの解決や願望の

達成にはある原理が働いている・・・

「潜在意識はどんな思いも、それが真摯なもの

 であるならば、必ず思い通りに実現する・・」

「頭で思うのではなく、全存在で自分の本質を

 感じとる・・こうした時潜在意識の存在が

 確信できるはずです・・」

正しい方法で願わなくてはなりません、

潜在意識に良い思い、きれいな思いを

入れると、良い結果が引き寄せられる・・

反対に潜在意識にネガティブな思いを

入れると、悪い結果が引き寄せられる・・

幸せ、楽しい、きれいを潜在意識に・・

嫌い、つまらない、やりたくないを

潜在意識に入れるのではおのずと

結果はわかります・・

良い結果は人間として豊かになります、

成功は豊かな人間に引き寄せられる・・

それでも嫌なことしか思い浮かばないときは

何も考えないで窓をみがいたり、

スポーツに熱中したり、好きな食べ物を食べたり、

肉体労働をしたりしてみてはどうでしょうか・・

頭の中がすっきりしてきます・・

そして、ジョセフ・マーフィーは続けての言葉です・・

「夢は必ず実現するのだと

 固く心にいい聞かせてください。

 物事の外面だけを見るのはやめましょう。

 そんなことは無理だという感覚が襲いかかってきても

、自分に向かって、絶対に大丈夫だと

 言葉に出して断言しましょう・・」

「あなたの成功や目標達成をじゃまする唯一のものとは、

 あなた自身の考えや、心で思っていることです・・」

いい意味での自己暗示が大切なんですね・・

皆さんもポジティブに言葉に出して

自身の脳をだましてみましょう・・

今日はここまで 感謝!!


https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs

PR

<a class="external-video-link" href="https://www.youtube.com/watch?v=fBxJi2KoCO0&external_video_config=width%3D320%26height%3D240">嫌われる勇気 日本一わかりやすいアドラー心理学</a>

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。

「要領がいい」という言葉には、

ポイントを押さえながら手際よく

仕事などを処理していくという

プラスの意味と

手を抜いたり、自分の利益のために

うまく立ち回るといった

マイナスの意味があります・・
 

新入社員から若手社員と、

まだ仕事の経験も少ないときというのは

「はやく一人前になりたい」というおもいも強く、

将来への夢や希望とともに、

熱意をもって仕事に取り組む方も多いとおもいます・・
 

悔しいことや失敗などを繰り返しながら、

徐々に仕事を覚えていく・・

そしてより大きな案件、

難しい仕事にも対応できるようになる。
 

やがて、以前のような熱意がなくても

与えらた仕事を適切に進めていけると感じる。

 
自分に要求されるポイントを押さえ、

それなりの結果もだせる・・

 
無理をしなくても

最低限求められるレベルを維持することができるので

積極的にリスクをとることも避けるようになる。

自身の成長にも鈍感になる。

そして徐々にやりがいも感じられなくなっていく。
 

もし、そのような状態に陥ってしまったら、

そして、その現状に流されてしまうとしたら、

それは危ないことであるような気がします・・

 静岡県の臨済宗妙心寺派宝泰寺住職

藤原東演さんの言葉があります・・・

「「要領よく」という考えは、

 人生を意義あるものにしてくれない・・」

やりがいを感じない、

熱意がもてない。

もしかするとその背景には

「価値観」の変化があるのかもしれません。
 

心から大切なものが消え失せてしまわないよう

夢中になれる何かをさがす必要があるでしょう。

きっとあなたの心は、

以前がむしゃらになっていたときのような

充実感をともなう何かを求めているはず。
 
 「要領よく」という考えは、

 人生を意義あるものにしてくれない・・

には大切なメッセージが含まれているとおもうのです。

最後に「 嫌われる勇気 日本一わかりやすいアドラー心理学」

を貼ります・・全面的に賛同はしませんが納得感はあります・・・

ただ、納得感が沸かない方はアドラー心理学を読まれない方が

いいそうです・・何故かは考えてみてくださいね・・

今日はここまで 感謝!!



https://thecryptocurrencyseminar.com/?a10=iidHs     左のアドレスをクリックしてください・・

https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs



ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。

成功について、ナポレオン・ヒル

研究文献の言葉があります・・・

「成功は安売りなどしない。

  対価は常に前払いで、
  
 全額払わなければならないのだ。

  進んで払おうとするなら、
  
 その見返りは何倍にもなるだろう・・ 」

手軽さ、安直さ、楽、簡単さ、短期などは

反対の位置なんでしょうね・・

この真反対にこそ、答えがあると

言ってるんですね・・

 対価は、『 お金 』だけではありませんね。

 労力もその一つに当たります。

お仕事と正面から向き合い、

しっかり考え、 丁寧に反復練習し、

 問題を放置せず常に深く探る。

 昨日よりも今日、 今日よりも明日、

 明日よりも1ヶ月後・・
 
1ヶ月後よりも1年後の成長を

確かなものにする。

 対価を払ったら、

 払った分だけ身についた方が
 
いいに決まってます。

 何も身についてないとしたら、

 身につけるスキルを持ち合わせてないか、

やっている事が間違っているんです。

ざるで水をすくっているようなもの。

成功するはずもないし、
 
成長が見込めるはずもないんです。


ナポレオンヒルの続きには

 こう書いてあります。

 「もう質問してもいい頃だろう。
  
 あなたの信念とはなんだろうか?

  今何を考えているだろうか?

  あなたの前に広がる無限の可能性を
 
 手に入れるつもりはあるだろうか?
  
  貧困や偏見、不安、恐怖といった、
  
 人を無力にするような幻で、
  
 あなたの思考が妨げられていないだろうか?

  もしそうなら、今こそ心象風景を
 
 変える時なのだ・・」

そこで考えてみましょう・・。

・あなたの信念とは何ですか?

・それを達成するために何を考えているの?

・人間なら誰でも手にできる成功の可能性を
 
 本気で手に入れるつもりがあるんですか?

・できない、わからない、辛い、しんどいという
 
 あなたを無力にする幻に取り憑かれてませんか?

・楽で簡単で一気に成功が手にできるという、
  
 薄っぺらい言葉に惑わされていませんか?


 「私たちが肝に銘ずるべきは、
  
 存在する時間とは、
 
 ・今・こ・こ・に・あ・る・だ・け・
 
 ということだ。

  昨日は永遠に失われたし、
  
 待っている明日が実際に

 訪れることは決してない。」

・そもそも成功することに本気ではないかも・・

成功できない人の動機が、
 
「 楽で簡単で一気に成功を手にしたい・・・」

と言うことであれば、

そもそもが本気ではありません。

 手軽さ、安直さ、楽、簡単さ、短期、大金・・・

 これらを求めた先には成功などない
 
ということを気付かなければいけません・・

 知っていましたか?ある事を繰り返せば、

  成功を手にできやすくなることを・・

ドイツの音楽アカデミーの学生についての、

ある調査報告があります。

 1・国際的に期待される卓越した学生グループ

2・優秀ではあるがトップレベルではない学生グループ

3・能力の低い学生グループ

 どのグループの学生たちの演奏歴も非常に似たもので、

レッスン開始時期は8歳くらいで、
 
音楽家になりたいと思ったのは15歳前後、

 指導を受けた音楽教師数は平均4人、

バイオリン以外に学んだ楽器数は1.8。

 3つのグループを比較した結果、

 大きな相違点はたった一つだけだった。

それは累積練習時間・・・


トップグループの平均練習時間は1万時間。
 
2番目の優秀なグループよりも2000時間程度多く、
 
3番目の能力の低いグループよりも6000時間程度
 
多かった・・

 素質や能力というより、

 優劣は練習という努力の結果次第だと

 いうことになるそうです・・

皆さんはどう感じられましたか?

今回は自分への戒めも含め

やや厳しい目に書かせて頂きました・・

今日はここまで 感謝!!

https://thecryptocurrencyseminar.com/?a10=iidHs




https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs     詳しくは左側アドレスをクリック

https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs



<a class="external-video-link" href="https://www.youtube.com/watch?v=qzvblXEqGag&external_video_config=width%3D320%26height%3D240">『信じることの意味』 我武者羅應援團 リーダー長 裕木壱啓</a>
ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
本日より新年度がはじまりますね・・
新しい目標は作られるのでしょうか?
目的が明確なら目標も立てやすいでしょう、
もし、不明確なら見直しが必要では・・
ゴールのない道を突っ走っても無意味ですね、
本来、目標を立てる前には目的があるはずです。
目的にたどり着くために
具体的な目標を設定する。
 
しかし目先の目標があれば
目的を意識しなくても仕事や勉強を
することはできます・・
次第に当初の目的が忘れられ
目標のみに目が向いてしまうこともあるでしょう。
そして目標を達成することが
目的よりも優先されてしまう。
 
自分の行動に意義を見出さなければ、
利害損得で物事を判断するようになる。
 
そしてついに目標が達成されたとき、
うれしさはあるが、
同時に何か物足りなさを感じてしまう。
空しさを感じてしまう。
ゲーテの言葉があります・・・
「つねによい目的を見失わずに
   努力を続ける限り、
    最後には必ず救われる・・」
職場でも
仕事の目的と具体的な目標が示されるとおもいますが、
働くことの意味については
自分自身で見出すものでしょう・・
 
目的を明確に持っていれば、
目標やその手段も正しく選択することができ、
困難を乗り越える強い心も
育っていくとおもうのです・・
 
一方、企業の目的について
ドラッカーは以下のように述べています。
 
「 企業の目的は何か?
  利益は、目的ではなく手段である。
  企業とは社会のための道具であり、
  社会のための組織である。 」
 
自分自身の目的とともに
心に留めておきたい言葉ですね・・
またドラッカーはこうも言っています・・
「事業体とは何かを問われると、たいていの
 企業人は利益を得るための組織と答える。
 たいていの経済学者も同じように答える。
 この答えは間違いなだけではない、的はずれである・・
 もちろん、利益が重要でないということではない。
 利益は、企業や事業の目的ではなく、条件なのである。
 また利益は、事業における意思決定の
 理由や原因や根拠ではなく、妥当性の尺度なのである・・」
「利益のために会社がある」のではない。
「社会的な役割を果たす」ために会社がある。
しかし、利益が出なければ企業活動を継続できない。
したがって、「利益は継続して社会の役に立つための条件」である。
だから、経営者は常に利益を意識しなければいけないし、
利益が出なければ会社は無くなる・・
「儲ける」という行為に敵意を燃やす人も多いが、
とんでもない話だ。利益を真っ当に出している会社は、
世の中の役に立っている会社なのだ。
だが、「利益を追求することそのもの」が目的化すれば、
社会的に糾弾されることは避けられない・・
話が大きくなりすぎましたが・・
目的を見直し、目標をより具体的に修正して、
なりたい理想的な状況を想像し行動しましょうね・・
夢への第一歩です・・
エイプリルフールとならないようにしなければ・・・
最後に『信じることの意味』 我武者羅應援團 
リーダー長 裕木壱啓 を貼ります・・
ただただ自分に反省です・・・
今日はここまで 感謝!!
<a class="external-video-link" href="https://www.youtube.com/watch?v=hsjYeLnAbuQ&external_video_config=width%3D320%26height%3D240">一番感動した名言集</a>

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。

皆さんは普段はポジティブ、ネガティブどちらの

思考になりがちですか?

おいらはネガティブ思考が多いですね・・

勿論、四六時中ポジティブ、ネガティブな方は

いらっしゃらないとは思いますが・・・

仕事柄、お客様のご自宅にお邪魔させて頂くことが

多いのですが、ご家族の方々とお話を

させて頂くとうまく両思考の方々が配分されて

いると感じます・・

夫がポジティブだと妻はネガティブ、両親がポジティブ

だと子どもがネガティブなど・・

うまくアクセルとブレーキが機能していると思える

ご家庭は傍から見ていても微笑ましいものです・・

極まれに家族全員がポジティブ・・・

家族全員がネガティブ・・・に出会いますが

こちらは戸惑ってしまいます・・・

仕事中はできるだけフラット思考でいようと

心がけています、どちらの思考にも対応できる

ようにとの考えからです・・

仕事を離れればネガティブ的になってしまいますが

フランス出身のスタンダールの言葉があります・・・

「人生のほとんどすべての不幸は、

 自分に関することがらについて、

 あやまった考え方をするところから生じる。

 できごとを健全に判断することは、

 幸福への大きな第一歩である・・」

これから自分は何をすべきかを考え

自分なりの答えを見つけることもあれば、

これ以上あれこれ考えても仕方がないと

割り切ることもあります・・

 
それでも納得できる答えが見つからなかったり、

忘れようと努めても

心配ごとが頭から離れないことがあります。
 
スタンダールの言葉は落ち込みがちな気持ちを

切り替えてくれるかもしれませんね・・
 

「できごとを健全に判断する」

 
健全とは、

心身が健康であり

考え方や行動のバランスもとれていること。
 

大きな悩みや不安があるときは、

自分の考え方に偏りがあることが多いものです。
 

人間関係に悩みがあるときは

必要以上に相手を意識してしまったり

相手にムリな期待をしていたり。

 
仕事での不安が大きいときは

失敗を恐れすぎていたり

周囲の評価を気にしすぎていたり。
 

そんなときに「思考を健全化」させる。

それは物事を前向きに考えること。
 

自分を信じ、

心配するより行動を起こすこと。

失敗してしまうことを想像するより

成功するために何をすべきか考える。
 

そしてたとえ失敗しても

すべてが終わるわけではなく、

人生何度でもやり直しがきくと前向きに割り切る。
 

ちょっと楽天的かもしれませんが

それが「健全」な考え方ではないかと思うのです・・

最後に「一番感動した名言集 」を貼ります・・

どこかで聞いたかもしれないですが・・・

今日はここまで 感謝!!
<a href="https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs"><img src="https://f.zbp.jp/mc/aff/img/bnr_header_cr_964_865.png" width="" height="" /></a>
忍者ブログ [PR]