[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs
ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
成功について、ナポレオン・ヒル
研究文献の言葉があります・・・
「成功は安売りなどしない。
対価は常に前払いで、
全額払わなければならないのだ。
進んで払おうとするなら、
その見返りは何倍にもなるだろう・・ 」
手軽さ、安直さ、楽、簡単さ、短期などは
反対の位置なんでしょうね・・
この真反対にこそ、答えがあると
言ってるんですね・・
対価は、『 お金 』だけではありませんね。
労力もその一つに当たります。
お仕事と正面から向き合い、
しっかり考え、 丁寧に反復練習し、
問題を放置せず常に深く探る。
昨日よりも今日、 今日よりも明日、
明日よりも1ヶ月後・・
1ヶ月後よりも1年後の成長を
確かなものにする。
対価を払ったら、
払った分だけ身についた方が
いいに決まってます。
何も身についてないとしたら、
身につけるスキルを持ち合わせてないか、
やっている事が間違っているんです。
ざるで水をすくっているようなもの。
成功するはずもないし、
成長が見込めるはずもないんです。
ナポレオンヒルの続きには
こう書いてあります。
「もう質問してもいい頃だろう。
あなたの信念とはなんだろうか?
今何を考えているだろうか?
あなたの前に広がる無限の可能性を
手に入れるつもりはあるだろうか?
貧困や偏見、不安、恐怖といった、
人を無力にするような幻で、
あなたの思考が妨げられていないだろうか?
もしそうなら、今こそ心象風景を
変える時なのだ・・」
そこで考えてみましょう・・。
・あなたの信念とは何ですか?
・それを達成するために何を考えているの?
・人間なら誰でも手にできる成功の可能性を
本気で手に入れるつもりがあるんですか?
・できない、わからない、辛い、しんどいという
あなたを無力にする幻に取り憑かれてませんか?
・楽で簡単で一気に成功が手にできるという、
薄っぺらい言葉に惑わされていませんか?
「私たちが肝に銘ずるべきは、
存在する時間とは、
・今・こ・こ・に・あ・る・だ・け・
ということだ。
昨日は永遠に失われたし、
待っている明日が実際に
訪れることは決してない。」
・そもそも成功することに本気ではないかも・・
成功できない人の動機が、
「 楽で簡単で一気に成功を手にしたい・・・」
と言うことであれば、
そもそもが本気ではありません。
手軽さ、安直さ、楽、簡単さ、短期、大金・・・
これらを求めた先には成功などない
ということを気付かなければいけません・・
知っていましたか?ある事を繰り返せば、
成功を手にできやすくなることを・・
ドイツの音楽アカデミーの学生についての、
ある調査報告があります。
1・国際的に期待される卓越した学生グループ
2・優秀ではあるがトップレベルではない学生グループ
3・能力の低い学生グループ
どのグループの学生たちの演奏歴も非常に似たもので、
レッスン開始時期は8歳くらいで、
音楽家になりたいと思ったのは15歳前後、
指導を受けた音楽教師数は平均4人、
バイオリン以外に学んだ楽器数は1.8。
3つのグループを比較した結果、
大きな相違点はたった一つだけだった。
それは累積練習時間・・・
トップグループの平均練習時間は1万時間。
2番目の優秀なグループよりも2000時間程度多く、
3番目の能力の低いグループよりも6000時間程度
多かった・・
素質や能力というより、
優劣は練習という努力の結果次第だと
いうことになるそうです・・
皆さんはどう感じられましたか?
今回は自分への戒めも含め
やや厳しい目に書かせて頂きました・・
今日はここまで 感謝!!
https://thecryptocurrencyseminar.com/?a10=iidHs
https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs 詳しくは左側アドレスをクリック