忍者ブログ
半世紀以上恥ずかしながら生きてきました、日々思うことや 仕事の話を少しづつ語らせて頂きます。 寄り道いただけたら幸いです。
プロフィール
HN:
ハート大樹
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1961/08/25
職業:
清掃屋さん
趣味:
読書、競馬、
自己紹介:
くつろぎ笑顔の創造という理念の基、ご家庭での浄化清掃を 行っております、整理、整頓、清掃、清潔、浄化を大切に 心からくつろげるご自宅でありますように。 ブログにお立ち寄りくださいませ、宜しくお願い致します。
カテゴリー
P R
[1] [2] [3] [4] [5] [6]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
日々を忙殺されながら暮らしていると
自身が目指している事を見失いがちに
なったりはしていませんか?
勿論、未来は今ここの延長上にあります・・
ここに集中する事は大切です・・
それが正しいと判断出来ている上での確認は
必要かもしれません・・
仕事をこなしているだけ、業務を終わらせているだけ
では疲れてしまいます・・
「毎日毎日の足跡が
 おのずから人生の答えを出す
 きれいな足跡には
 きれいな水がたまる・・」
と相田みつをさんは言っています・・
日々の歩みが人生の答えを出すと・・
歩いていれば
つまずくこともあるでしょう・・
そのうち道に迷うことだってある・・
 
今を悩み、
将来を不安におもうこともあるえでしょう、
「私たちの生きているこの世で起きることには
 すべて原因がある、これが「因」です・・
 起こった結果が「果」です・・
 因果応報というように、
 必ず結果は来るのです・・」
と瀬戸内寂聴さんがいっているように
望むと望まないとにかかわらず
何らかの答えは出てきてしまいます・・
「善因善果、悪因悪果」を信じるならば
今、起きていることを理解することも必要ですね・・
その為には未来の夢や希望、なりたい自分、理想、
理念、ビジョン、志、念い・・などが
いちばん大切なのかもしれません・・
それを達成するために様々なことが
起きてくるでしょうね・・
でもその困難や苦しみの中にこそ
人生のヒントがあると信じたい・・
 
ゴールよりも尊いものが
旅の途中にあるような気がします・・
 
うまくいかないからといって
あせってはいけない。
アメリカの心理作家、リチャード・カールソン
の言葉があります・・・
「ほんの1分でいいから、定期的にいちばん大切なことはなにか?
 と自問するようにすれば、自分が定めた目標と
 摩擦するような選択をしていると気づくだろう・・」
 自分の目標は何なのか、一番大切なことは何なのかを、
いつも意識しておきたいですね・・
トラブルや嫌なことが起きて、
気持ちが不安定になってしまうと、
そこから自分を見失いリズムを崩しやすいです・・
目標、一番大切なことは、ぶれない心の支えになりますね、
歩くことに疲れれば、休養が必要であり、
ときには立ち止まって
羽をのばすことだって大切なはず。
 
歩き方は自由です・・
ペースだって・・
方角だって・・
自分で決めればいい・・
 
ただ、その足跡には
きれいな水がたまるように。
 
おいらはまだまだ修行が必要です・・
スティーブン・コヴィーの言葉を胸に刻んでおきます・・
「一番大切なことは、
 一番大切なことを
 一番大切にすることである・・」
今日はここまで 感謝!!
PR
ココナラ・・知ってますか?


ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
今、ご自分が歩まれている道に迷いはないですか?
と聞かれたら、皆さんはなんと答えられるのだろう・・
おいらは「今日はない!でも明日はわからない・・」
と答えてしまうだろう・・
実際、昨日まで迷っていたから・・
登山では迷ったら引き返す勇気も必要となる・・
引き返して作戦を練り直す・・
基本に戻るか、応用を考えるか・・
元の山の形は変わっていないのだから、
周りの意見を聴くが、聴き過ぎない・・
山岡鉄舟が言いました・・
「晴れてよし 曇りてもよし 富士の山 
 もとの姿は 変わらざりけり・・」
しっかりとゴールをイメージ出来ていれば
迷わずに進んでいく・・
他人の評価は気にならない!
・・といえばウソになりますが、
やはり自分自身の評価が
何よりも重要ではないでしょうか・・
 
だれかの評価で喜んだり、落ち込んだり。。
いつも周りの目を気にしていると、
いつか本当の自分を見失ってしまうかもしれません。
 
多少の勇気は必要ですが、
自分の足で、
自分が信じる道を歩んでいきたいものですね・・
力が足らないと自覚したら、周りの知恵を借りましょう・・
本田宗一郎さんの言葉があります・・・
「自分の力の足りなさを自覚し、知恵や力を貸してくれる
 他人の存在を知るのもいい経験である・・」
自分の力だけでできることには限りがあります・・
周りの人の知恵や力を借りることで、
できることの内容も広がっていくのでしょう・・
自分の足りないところを素直に認め、
周りの考えも受け入れてみることも必要なのでしょうね・・
自分が苦手なことを、得意としている人が
見つかればいいのでしょうが・・
決して、近道をするためだけじゃなくですね・・
『人生には、近道や魔法の絨毯は存在しない。
 自分の足で一歩ずつ歩いていかなければならない・・
 その一歩一歩がいつか信じられない高みにまで、
 私たちを運んでくれる。これが、夢の実現に至る、
 唯一確実な方法なのだ・・』
と稲盛和夫さんの言葉があります・・・
自分の足でしっかり歩く・・・
少し引き返してみます・・
最後に「情熱+愛=最高の人生」を
貼ります・・
スティーブ・ジョブスとビル・ゲイツの
動画ですが基本的な事を思い出しました・・
今日はここまで 感謝!!


DLmarket

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
このブログも本日でちょうど六か月目となりました、
最初は表現ベタを改善する事を目的に始めましたが
未だに脱出する事はできていません・・
センス、才能はいかんともしがたいですね・・
しかし、おいらを取り巻く環境は激変して
います、一番は仕事ができない事・・
(肩が長時間上がらなくなった為・・)
大切な友、師匠がなくなった事・・
携帯電話を止めた事・・
その他諸々がかぶってきました・・
想いが強ければ強いほど、
自分が意図したとおりに物事がすすまないときの
苦しみも大きくなるものですね・・
「成し遂げんとした志を
 ただ一回の敗北によって捨ててはいけない・・」
とシェイクスピアの言葉がありますが、
勿論一度だけなら思わないが、続いてしまうと・・
 
もうあきらめようか迷うときがあります・・
ただもう一度初心に引き戻してくれる
言葉ではあります・・
 
なかなか結果が出ないときなど、
自分には能力がないのだと落ち込んでしまうもの。
でも結果がわるいときは、
単にやり方がまちがっていることが多いのですね、
うまくいっているように見えるひとでも
必ず試行錯誤を繰り返しています。
本田宗一郎さんの言葉があります・・
『1%の成功のため、得意な分野でさえ
 99%のつまづきを経験した。
 私のように得意なことを一途にやっても、
 つぶれかけることがあるのだ・・
 不得意な分野に手を出して
 失敗するのも当然かもしれない・・』
すぐに「ダメだ」と結論をださないで、
まずはやり方を変えてみることが大切ですね・・
 
志をもって、
その気持ちを維持していくには
何より「心」が大切ですが、
結果に対して心で立ち向かってはいけないのですね・・
作家の三浦綾子さんが言っています・・
「つまずくのは恥ずかしいことじゃない。
 
 立ち上がらないことが恥ずかしい・・」
つまずいたことをいつまでも引きずらないで、
気持ちを新たに再出発ですね・・
そのまま立ち止まらなければ、
つまずきは学びの過程の一つにすぎないのでしょうね、
つまずいてしまった経験から得た学びを
活かしていきたいですね・・
まずは起き上がって経験を役立ていきます・・
時間はかかりますが必ず・・
最後に「本田宗一郎の名言格言集 「失敗は成功のもと」」
を貼ります・・沁みますね・・
今日はここまで 感謝!!

仮想通貨を知りたいならココ!!


ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
皆さんの知人や、友人、社内でも
新しいことに挑戦したがるタイプと
現状維持をよしとする
保守的なタイプの方がおられますか?
 
だれでも望んで失敗しようとはおもいませんが、
失敗することを無駄な経験のように考えると
少しずつ変化を望まない保守的な発想になってしまう。
アメリカで依存症対策を主に行っているヘーゼルデン財団の
言葉があります・・・
「変化は呼吸するのと同じくらい自然なことだ。
 変化を拒むことはできない。
 だが、変化は私たちを傷つけようとして起こるのではない。
 変化は私たちが成長を続けている証しなのだ・・」
 
わたしたちの周りの環境は変化を続けています。
だれでも従来の考え方や方法がいつまでも正しく、
安全なものではないことを理解している。
 
それでも「失敗するのは無駄な経験だよ」とおもえば
失敗に対しておそれを抱き、
おそれが変化や挑戦をあきらめさせてしまうもの。
 
失敗には痛みをともないますが、
失敗しないと学べないこともあるでしょう。
ナポレオン・ヒルは言っています・・
『失敗や逆境の中には、全てそれ相応かそれ以上の、
 大きな利益の種子が含まれている・・』
ピンチはチャンスなのですね・・
自分の意志でもって、ピンチだろうがチャンスだろうが、
憂うことなく、浮つくこともなく、断固として「主体的に」
『確かな一歩』を踏み出す姿勢のことを言うのだ。
言い訳がましく、人や環境や運のせいにしてはいけない・・
そうではなく、『人や環境や気運』といった
外部要因の力を利用し、自分の潜在能力を引き出し、
確かな一歩を踏み出す・・
これこそが、主体性なのですね・・
その主体性(大きな利益)が花開くのが、
ここでいう『失敗や逆境』なのでしょう・・
 
大切なのは、失敗を無駄であったと悔やむのではなく、
そこで学んだこと次に生かしていこうとする気持ち。
 
もし失敗しても
「ようやく失敗の原因がみえてきた。
 よし無駄じゃなかった。まだ終わってないぞ!」
と素直に失敗を受け入れ、
再び挑戦する気持ちを心に抱けば
成功するチャンスも大きくなっていくはず・・
変化はわたしたちの敵ではなく、
成長のチャンスなのですね・・
ピーター・ドラッカーは言っています・・
「本物の変化か、一時の変化か、
 見分け方は簡単である・・
 本物の変化とは人が行うことであり、
 一時の変化は人が言うことである・・」
実際に行動をすることで、
変化しながら進んでいこうと思います・・
変化するには決意もリスクも伴うが、
それをしなければやがて衰退することになる・・
早い段階で変化の必要性を感じ取り、
自らの行動によって変化していきます・・
本物の変化を遂げていきたいから・・
最後にAmazon.comの共同創業者、ジェフ・ベゾスの
動画を貼ります・・
変化を求めない事、それが何よりも危険だ・・
おいらも反省しています・・
今日はここまで 感謝!!

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
人生の七不思議というものが
あるのかどうかはわかりませんが、
諦めないの気持ちを強く心に持つことで
「本当にそうだなー」
とおもうことがこれまでに何度かありました。
おいらも仕事やプライベートにおいて、
多くの場面で
「もうどうしようもないか・・」
とあきらめそうになったことがあります・・
 
でも何とかしたいと願い、おもい続けることで、
ぱっと目の前に道が開けてくることがあります。
 
その道は当初考えていたものとは
大きく異なることもありますが
目指すゴールは同じなので矛盾もない。
「よし、この道を進もう」
と心も少しは軽やかになります・・
 
行き詰まったとき、
どうすれば道が開けるのでしょうか?
豊田佐吉翁の言葉があります・・・
「あきらめなければ
 必ず道はある・・
 必ず・・」
あきらめないで道を探すしかないとおもいます。
 
おいらの場合、困ったときには
どうしているのか・・
振り返ると、人の話を聞くようにしています。
それは上司、同僚、取引先、家族、友達など・・
またネット上の様々な情報からヒントを
得ることこともあります・・
漫画や雑誌からも参考になる時があります・・・
このようなことを通じて、
いままで見えなかった方法が
ふと浮かんでくることがあるのです。
 
この道が開けるという不思議は、
「諦めなければ誰かが力を貸してくれる」
ということと同義ではないかと感じたりもします。
漫画ワンピースの中での言葉です・・
カマバッカ王国の女王エンポリオ・イワンコフ
「奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りてこない!!!!
 ”奇跡”なめんじゃないよ!!!・・」
言葉の意味は、深いですね・・
特においらもよく引き合いに出す 『格言』とは、
たったの1,2行に、その偉大な人物の人生が
集約されている様で、あまりに深遠で、
知性が詰まっている・・
人や物事を表面で判断している人には、
今、彼の名前を出しても説得力がないかもしれないが、
まだ島田紳助が現役の時、こう言っていた・・
『正直、東大、京大で教えている様な先生はテレビにはいらない。
 我々が求めているのは二流、三流の生徒を相手にするような先生だ。
 なぜなら、一流の生徒なら『これをやっておけ』と指示した時、
 『それ』をやることはもちろん、『それ以上』のことをやってくる。
 たったの一言、そう言っただけで、理解するからだ・・
 だが、二流、三流はその指示だけでは理解しない。
 だから、それを教える先生は、もう一言、二言付け加え、
 理解を促す・・だから、とてもわかりやすく説明してくれる。
 正直、我々テレビの演者なんて、馬鹿ばっかりだ・・
 テレビを見ている人だって、そんなに真剣に
 観ている人は少ない・・
 皆、娯楽感覚だ。
 だから、そういう先生が好ましいのだ・・』
それらを考えた時、もう一度この言葉の意味を、考えてみる・・
『チャンスは待っていても来ない。チャンスは、自分で掴むものだ。』
するともしかしたら、この言葉の指し示す意味に
対する姿勢の主体性が、前よりも引き上げられているかもしれない・・
例え"奇跡的"な現象が起きても、
それを含めた自分の人生はいつでも、
自分で決めて、創りだしているという事実に、
気づく勇気を持つべきなのでしょうね・・
もし人生で道に迷ったときは、
1人で悩まずに家族や友達などに相談してみましょう。
きっと何かのヒントを得ることができるかもしれません・・
最後にアリババグループ創始者のジャック・マー氏の
インタヴュー動画を貼ります・・
自身の努力の足りなさを反省します・・・
今日はここまで 感謝!!

忍者ブログ [PR]