[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
久しぶりのブログ更新となりました・・・・
ブログを初めてから初めて10日ほどお休みさせて
いただきました・・・
その間に何をしていたかというと、人間に
与えられた、避けられない現実を見つめていました・・
①人間はいつか必ず死ぬ・・
②時間はすべての人に一日二十四時間・・
③永遠、安定なんてものは存在しない・・
④今の自分は失敗作ではない・・
ところがです・・
①については事故、テロ(戦争)、病気、災害、
などで人間は亡くなります・・今までは・・
②については二十四時間は変えられませんが
時間価値は変化します・・
③につては歩く、走る、つかむ、話す、歌う、笑う
泣く、などは永遠ではない・・
永遠があるという感覚があるとすれば、それは今・・
今が過去に流れ、未来が今に流れてくる・・
④についてはたとえひどく後悔する事象があったとして
自身の事を悔やんでも、そのことについての状況は変わらない・・
もし・〇・〇・をしていたら(選んでいたら)は
検証不可であるから・・
ところで今の人間の叡智は①と②に挑戦しています・・
すでに医学の発達により1963年時点で153人だった
日本の100歳以上人口は、54年後の2017年には6万7824人
に迄増えています・・
人間のDNA解析が進んで、ゲノム編集で癌や病気を
無害化が可能となり、生まれてくる胎児の病気も無害化が
可能との事です、すでにマラリア,ジカ熱、デング熱などを
媒介する蚊はゲノム編集が終わり媒介しない蚊を誕生させています、
後は自然界に放して遺伝子ドライブを起こさせる
所まで来ているとの事・・
どこまで行えるかは倫理問題としての議論がどこで
決着するかですね、今のままでも2050年ごろには
100歳以上は50万人前後となっているそうです・・
でも寿命は115歳前後までとは言われています・・
ただしこれから、IPS細胞、STAP細胞などの
技術が確立されると寿命も変わってくるかもですね・・
時間価値も変わってきています、江戸時代の頃は
江戸日本橋から京都三条大橋までの東海道五十三次、約492kmを
14日ほどかけて旅をしていましたが、今は新幹線のぞみで
東京、大阪間が150分で移動できます、20年後ぐらいに
リニアモーターカーが完成すると67分で移動できるそうです・・
平均時速392キロ、ボーイング777の平均が474キロだから
搭乗手続きの煩わしさを考えると、かなり早くなりますね・・
仕事についてもAIが益々発達していくと作業短縮や事務手続き
の自動化などが進み、人間の労働環境は著しく変化していく
その変化をいかに読み取れるか・・ヘンリー・フォード
の言葉があります・・
「自分以外の人に頼むことができて、しかも彼らの方が
良くやってくれるとしたら、自分でやる必要はない・・」
当時も今も人間一人では一日でできる事は限られています・・
しかしチームで分担しながらではその力が何倍にもなります・・
人の時間も「自分時間化」できれば、これからはAIも「自分時間化」
できれば、時間のしばりから解き放たれるかもしれないですね・・
このブログも、少しづつですが更新していきます・・・
応援をよろしくお願いいたします・・・
数少ないファンでいてくれた、亡き友を偲んで・・
今日はここまで 感謝!!
https://thecryptocurrencyseminar.com/?a10=iidHs 勉強になりますよアドレスをクリック・・