[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs
副業で稼ぐ方法を知りたいのなら上記をクリック無料です!!
<a class="external-video-link" href="https://www.youtube.com/watch?v=Qli_Gz7nGk0&external_video_config=width%3D320%26height%3D240">人間関係で悩まなくなる・11の名言</a>
ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
人生をそれなりに長く生きていくと・・
生きる価値は「何ができるか」ではなく、
「何を楽しめるか」にかかっているのではと
おもいます・・・
勿論、ビジネス上のスキル取得は必要ですし
大切です・・それが楽しめたらなおいいですね・・
でもビジネス上ならばそれは言わば鎧であります・・
鎧を外した時に大事なものの一つが
人間関係ではないでしょうか?
親子、夫婦、友人、恋人、ご近所、同僚、部下、上司、
人生の質を決めるのは人間関係に尽きると言っては
過言でしょうか・・・
良い人間関係を保つ方法や心構えを説いた本は
沢山あります・・それだけ人間関係に悩まれている方や
人間関係を上手くやりたいと願っている人が多いと
言う事でしょうね・・・
でも、すべての人とうまくいくとか、誰からも
嫌われないようになるということはありえるの
でしょうか?
誰とでも円満に付き合えることが人間関係の
うまい人というのは違和感を感じます・・
苦手な人と何とか折り合いをつけようとする
より・・新たな出会いに期待する方が
ずっと楽しめると思うのです・・・
人生は自己選択の連続です、人間関係でも
「この人とは合うな・・」と感じられる人と
一緒にいると、それだけでそれだけで気持ちが
なごんで、楽しくなる・・そういう人と
できるだけ多く交われたらいいですね・・
アメリカの自己啓発作家デール・カーネギーの
言葉があります・・・
「私たちは、聖者と違って
自己の敵を愛するのは無理かもしれない
けれども自分自身の健康と幸福のために
少しでも敵を許し、忘れることにしよう・・」
この場合の敵は苦手な人なのでしょう、
どんな人とでも仲良くなれる「技(わざ)」
よりも波長、波動が合う人たちと自然体で
交われるほうが楽しいでしょうね・・
ではどうすれば、この人!と
見極められるのでしょうか・・・
それは次回に考察します・・
最後に「人間関係で悩まなくなる・11の名言 」
を貼ります・・何か一つでも心に残れば幸いです・・
今日はここまで 感謝!!