忍者ブログ
半世紀以上恥ずかしながら生きてきました、日々思うことや 仕事の話を少しづつ語らせて頂きます。 寄り道いただけたら幸いです。
プロフィール
HN:
ハート大樹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/08/25
職業:
清掃屋さん
趣味:
読書、競馬、
自己紹介:
くつろぎ笑顔の創造という理念の基、ご家庭での浄化清掃を 行っております、整理、整頓、清掃、清潔、浄化を大切に 心からくつろげるご自宅でありますように。 ブログにお立ち寄りくださいませ、宜しくお願い致します。
カテゴリー
P R
[29] [28] [27] [26] [25] [24] [23] [22] [21] [20] [19]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<a href="https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs"><img src="https://f.zbp.jp/mc/aff/img/bnr_header_cr_964_865.png" width="" height="" /></a>


<a class="external-video-link" href="https://www.youtube.com/watch?v=Fa_Ax7ZtkF0&external_video_config=width%3D320%26height%3D240">癒される画像</a>

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。

たいそうなお題ですが・・

おいらなりには・・その人に引き付けられるかどうか

と感じています、カルロス・ゴーンさんは

数分間同席すれば、その人が大きな素質を持っているか

どうかが確実にわかるそうです・・

ゴーンさんによれば「非常に主観的ですが、自分が

その人に引き付けられるかどうか、その人に夢中に

なれるかどうか・・」その人の社会的な地位などと

無関係に「その人に引き付けられるかどうか・・」

を基準として人間関係を選んでいければ悩みはグンと

減らせるのでしょうね・・・

ゴーンさんの件は特別と考えられている方は

自身に置き換えると一緒にいる時間が長く感じるか

短く感じるか・・恋人とは短く感じて、会社の会議は

長く感じるとかありませんか?

波動ですね、波動の相性が合う、人、場所、時間を

できるだけ多く取れれば人間関係が

上手くいくのでしょうね・・・

とはいえ組織で働いている方々にはそんな都合よくは

いかず、苦手な人とも向き合う必要があります・・・

そんな時はニュートラルな心情にスタンスを置く

好きでも、嫌いでもない状態・・間違っても

相手を全否定しないようにすること・・

新渡戸稲造さんの言葉があります・・・

「この世には完全無欠なものもなければ

 全然無用の品もない・・

 我々の親にも友人にも欠点があれば、

 我々が憎しみ嫌う人にも特徴はある・・」

苦手な人にはニュートラルに向き合う事が

大切なんでしょうね・・・

ただそういう事を理解していくためには

日々の勉強が大事ですよね。

研修会、勉強会、講演会、読書会、など

同じ目的を持つ同志が集まる空間は

波動を感じ取れる良い空間だと思います、

そういう積み重ねが良い人間関係を

構築していく上で大事なんだと思います・・

人間関係構築のためと言って、酒宴や遊びに

興じることで勉強を妨げる言い訳に

ならないようにしなければ・・・

「われわれ各個人は他人のうちに

   自己を写す鏡を持っている・・」

ドイツの哲学者 アルトゥル・ショーペンハウアー

他人の楽を羨ましいと思わない事・・

おいらももっと勉強ですね・・・

最後に癒される画像音楽を貼ります・・

4分間ほどですので宜しければ・・・

今日はここまで 感謝!!

<a href="http://www.dlmarket.jp/default.php?ref=8099" target="_blank">DLmarket</a>



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]