忍者ブログ
半世紀以上恥ずかしながら生きてきました、日々思うことや 仕事の話を少しづつ語らせて頂きます。 寄り道いただけたら幸いです。
プロフィール
HN:
ハート大樹
年齢:
62
性別:
男性
誕生日:
1961/08/25
職業:
清掃屋さん
趣味:
読書、競馬、
自己紹介:
くつろぎ笑顔の創造という理念の基、ご家庭での浄化清掃を 行っております、整理、整頓、清掃、清潔、浄化を大切に 心からくつろげるご自宅でありますように。 ブログにお立ち寄りくださいませ、宜しくお願い致します。
カテゴリー
P R
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
「自分に自信が持てない」
という悩みがある方も多いのではないかと思います・・
 
おいらも何かに失敗したり、
うまくいかないときに
「自分には能力が足りないのだ」
と自信が持てなくなることがあります・・
今もそうです・・
 
ただ、幸いなことに
そのような感情を長く引きずって
しまうことも少ないのですが・・
(ほとんどの場合、いつの間にか忘れてしまいます)
 
決して自分に自信を持っているわけではありませんが、
自信が持てないと感じることも少ないのかもです・・
 
きっとそれは、
失敗をしても
思い通りにいかなくても、
それが自分にとって貴重な経験になっていると感じるからです。
 
「自分の経験になっている」
と感じるためには、
「自分自身が主体的にやる」
という姿勢が大切です。
 
仕事でもプライベートでも
だれかがお膳立てしたことで成功したとしても
自分が何かを経験したという感覚は持ちにくいはず。
 
逆に、自分で考え、自分で選択したことであれば
その結果はすべて自分のものにできる。
レーシングドライバーの片山右京さんの
言葉があります・・・
「みんな頑張っているのに、結果が
 ついてくる人とついてこない人が
 いるのも事実。
 僕は両者を分けるのは、
 自信の違いだと思っています。
 自信がなければ
 自分を洗脳すればいいんです・・」 
 
もし、失敗したとしても
自分の経験として何かを
学ぶことができるのです。
 
そのような身になる経験を積んでいくことで
自分のなかに自信が
生まれるのだとおもいます・・
 
それは、
「これができたら自分に自信が持てる」
という考え方ではありません。
一歩、また一歩、
自分が成長することによって生まれる自信。
(世間的には、根拠のない自信というのかもしれませんが
 何かを信じるのに必ずしも根拠はいらないはず・・)
 
だれかの決めた道ではなく、
自分の道をいく。
その結果がどうであれ
自分にとって大切な経験であると考える。
 
きっとそれが、
自信や覚悟となって現れるのだとおもいます。
必ず結果はついてくると信じ、
自分自身を洗脳していかなければ・・
自信がないと、どうしてもテクニックや
能力のことに目が行き、できないのではと
不安になってしまう。
少しでも自信が出てくれば、そ
こから先の道は開けるのではないでしょうか・・
自分自身にどんな声をかけ続ければ、
気持ちが前向きになるのか・・・
改めて考えてみます・・・
今日はここまで 感謝!!


https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs         クリックどうぞ・・


PR
ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
つらいことや苦しいことから
絶対に逃げないことを
自分の約束ごとにされている方も
いらっしゃるとおもいます・・
おいらもそうでした、我慢して、
歯を食いしばって、笑顔を見せて・・
たとえつらく苦しい状況にあっても、
そこから逃げることなく、
最大限の力で立ち向かう・・
それにより人間的な成長も
加速していくと信じて・・
 
しかし「逃げないことが足かせ」
になってはいけないとおもうのです。
つらく厳しい状況に耐えることは
自分の修行となりますが、
耐えることが本来の目的ではないはず。
 
いま取り組んでいることが
目標や夢に近づくためのものであれば、
とことん修行に励むことの意義は
大きいとおもいます。
しかし、いまの環境が
自分の求めるものとは違うと
感じているのであれば、
その環境から「逃げる」ことも
「退却」することも
前向きな選択になるはずなのでは・・
ウィンストン・チャーチルの言葉があります・・・
「現在我々は悪い時期を通過している。
 
 事態は良くなるまでに、
 おそらく現在より悪くなるだろう。
 しかし我々が忍耐し、我慢しさえすれば、
 やがて良くなることを私は全く疑わない・・」
 
一時的な状況だけでなく、
長期的に状況は変わるという前提で、
物事をとらえたい・・
良い悪いという状況の変化は、
その時々によって、必ず上下変動がある。
短期的なことだけに目が行くと、
将来の希望はそこからは
見出せなくなってしまう・・
いま我慢すれば、長期的にはどんなことにつながる
かを明確に考えたいと思います・・
大切なものをあきらめないために、
何かを捨てなければいけない
こともあるとおもうのです・・
私の最大の敵は私ですが・・
私の最高の味方も私です。
今日はここまで 感謝!!




https://thecryptocurrencyseminar.com/?a10=iidHs    仮想通貨を知るにはクリック

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
少し長いですが松下幸之助翁の言葉です・・
「自分には自分に与えられた道がある。
 天与の尊い道がある。
 どんな道かは知らないが、他の人には歩めない。
 自分だけしか歩めない、
 二度と歩めぬかけがえのないこの道。
 広いときもある。狭いときもある。
 のぼりもあれば、くだりもある。
 坦々としたときもあれば、
 かきわけかきわけ汗するときもある。
 この道が果たしてよいのか悪いのか、
 思案にあまるときもあろう。
 なぐさめを求めたくなるときもあろう。
 しかし、所詮はこの道しかないのではないか。
 あきらめろと言うのではない。
 いま立っているこの道、
 いま歩んでいるこの道、
 とにかくこの道を休まず歩むことである。
 自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
 自分だけに与えられている
 かけがえのないこの道ではないか。
 他人の道に心を奪われ、
 思案にくれて立ちすくんでいても、
 道は少しもひらけない。
 道をひらくためには、
 まず歩まねばならぬ。
 心を定め、懸命に歩まねばならぬ。
 それがたとえ遠い道のように思えても、
 休まず歩む姿からは
 必ず新たな道がひらけてくる。
 深い喜びも生まれてくる・・」
自分の生きる道、自分にしか歩めない道を
見つけることがれば、人生は
ほとんど成功したようなものですね・・
「自分の道」を見つけたら、
思い切ってその道を歩き始めること、
そして、ひたすら歩き続ける。
しかし、多くの人は「自分の道」を
見つける段階であきらめてしまいます・・
まずは、歩むべき「道」を
探すことから始めてみませんか・・
自分の歩んできた道、
自分の選択した道に疑問を感じたとき、
言葉には、
心の迷いを捨て去る力があります・・
 
「 いま立っているこの道、
  いま歩んでいるこの道、
  とにかくこの道を休まず歩むことである 」
 
それが道を切りひらき、
そして自分に深い喜びをもたらすと。
 
他人の道ではなく、
自分の道を歩んでいく。
松下幸之助さんがよくいわれていた
「無理をしない」という言葉の意味も
言葉のなかにそのヒントがあるような気がします・・
「自分だけに与えられているかけがえのないこの道」
を信じて今日もまた、
前を向いて歩いていきたいですね・・
今日はここまで 感謝!!



https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs      無料でここまでとは・・クリックどうぞ。
<em></em><a class="external-video-link" href="https://www.youtube.com/watch?v=uirDEeSjdCQ&external_video_config=width%3D320%26height%3D240">いま人類が聞くべきスピーチ『あなたが望むものは何ですか?』- アラン・ワッツ</a>
ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
人間は、自分の身体に不足している栄養素があると、
自然にその栄養素が含まれている
食べ物を欲するようにできているそうです・・
 
例えば、頭を使ったあとに甘いものが欲しくなるのは
脳の栄養源であるブドウ糖が消費され不足しているから。
 
また、身体にビタミンCが足りないと、
自然にフルーツなどを食べたくなります。
 
そして、不足している栄養素を含む食べ物は、
とてもおいしく感じるのです。
 
いわば、私たちには
専属の栄養士がついているようなもの。
 
人間だけではなく、
過酷な環境を生き残ってきた生物というのは
やはりすごい能力をもっているようです。
 
さて、身体が欲する栄養素以外に
『 自然に、心が欲するもの 』
があるとおもいます。
そして、それによって迷ったり、苦しんだり。
 
将来、かなえたい夢や目標があれば
これから自分がすべきことを計画したり、
現在の状況に応じて、
最善とおもわれることを選択していきます。
 
でも、なぜかその夢や目標とは、
直接関係のないものが気になってしまう・・
開高 健さんの言葉があります・・・
「成熟するためには、
 遠回りをしなければならない・・」
 
「一度、経験しておきたい」
「あれに挑戦してみたい」
 
もし、それを選択すれば遠回りになってしまう。
頭ではわかる。
夢も決してあきらめていない。
しかし、気になってしまう。。
きっと、そのように悩むときは、
不足している栄養素と同じように
自分のなかの何かが自分に不足している
経験や知識、スキルなどを、
自然に欲しているのではないでしょうか。
 
それは、あなたが生きていくための
土台になるものであったり、
あなたの夢や目標を実現するのに
欠かせないものかもしれません。
 
進むべき道について迷いが生じたときには、
無理に決断をおこなわず、
自分の心の声を信じ、
それに従ってみることが大切なのかもしれません。
『 成熟するためには、
 遠回りをしなければならない 』
もわたしたちの心の声のような気がするのです。
糸井重里さんの言葉です・・
「努力なしに何かできることは、
   どうやらありえない・・」
最短ルートも遠回りでも
楽をして何かを成し遂げよう、
手に入れようという考えは、いずれ行き詰る・・
誰もが一度はこういう考えを持つが、
自らが経験を積み重ねていけば、この考え方が
逆に遠回りになることに気づく。
早く気付けば、いまから発想と行動を転換できる・・
いま確実に、着実に実行していくことは
何かを理解しなければですね・・
最後に、いま人類が聞くべきスピーチ
『あなたが望むものは何ですか?』- アラン・ワッツ
映像山下・歩を貼ります・・
おいらにはささりました・・
今日はここまで 感謝!!


 https://thecryptocurrencyseminar.com/?a10=iidHs   クリックどうぞ・・

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。
忌野清志郎さんの言葉があります・・・
「いいかい、気をつけろよ。
 
 だまされんなよ。
 腐った奴らが増えているんだ。
 自分を見失わないで欲しいんだ・・」
やや過激かもしれませんが・・
情報過多の現代、いろんな情報や声に
振り回されないようにしなければ
自分の考えをしっかり持つように・・
情報を見極める力がないと、
気づかないうちに、
情報操作されているかもしれない・・
不特定多数に向けた、
不安心理や批判を繰り返す情報には
注意が必要なのでは・・
皆さんは情報をどのように
取捨選択するようにしていますか?
答えはその選択が自分らしく、
無理がない、決して押し付けでない
受け入れられることではないでしょうか・・
世の中には
「自分はこうあるべき」
という自分らしくない生き方のなかで
大変な苦労をされている方が
たくさんいらっしゃるような気がします。
 
「自分らしさ」は誰かが教えてくれるものではありません。
自分が信じてきた「こうあるべき」という考えから離れ、
自分に素直になることで見えてくるもの。
 
もし、今の環境に違和感を感じるのであれば
自分らしさについて意識してみてはいかがでしょう。
 
それは簡単に見つかるものではありませんが、
意識することで少しずつ気がつくものがあるはずです。
ラグビー平尾誠二さんの言葉があります・・・
「今の時間を大事にできない人は、
 未来の時間もきっと大事にはできない。
 ここで自分らしく生きることができない人には、
 次なる道は開けない・・」
『 次なる道が開ける 』とは、
素直に喜びを感じられる自分らしい生き方を見つけ、
さらにその生き方に磨きをかけながら
成長していくことではないでしょうか・・
この人生で一体自分は、何者になりたいか。
無駄な物を一切そぎ落とし、
それに集中した人間は、強いのでしょうね・・・
今日はここまで 感謝!!



https://jisedai.me/alpcr/?a10=iidHs     クリックどうぞ・・

忍者ブログ [PR]