忍者ブログ
半世紀以上恥ずかしながら生きてきました、日々思うことや 仕事の話を少しづつ語らせて頂きます。 寄り道いただけたら幸いです。
プロフィール
HN:
ハート大樹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/08/25
職業:
清掃屋さん
趣味:
読書、競馬、
自己紹介:
くつろぎ笑顔の創造という理念の基、ご家庭での浄化清掃を 行っております、整理、整頓、清掃、清潔、浄化を大切に 心からくつろげるご自宅でありますように。 ブログにお立ち寄りくださいませ、宜しくお願い致します。
カテゴリー
P R
[12] [11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<a class="external-video-link" href="https://www.youtube.com/watch?v=brUWAlQsWMg&external_video_config=width%3D320%26height%3D240">【合唱曲】蛍の光 / 歌詞付き</a>

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。

自由を求めて一歩を踏み出すためには

勇気や覚悟が必要なのでしょう。
 

職場でもプライベートにおいても

何でもリスクを取ればよいというものではありませんが、

リスクや責任を負うことを避け続けてしまうことにも

問題があるような気がします。

アイルランド出身の劇作家バーナード・ショウの言葉です・・

「自由とは責任を意味する。

 だから、たいていの人間は自由を恐れる・・」

他人の意見に従って行動していれば

自分に責任は発生しないもの・・

逆に、周囲が反対したり、

否定的な意見であったとしても

自分の信じるものを追い求めた場合、

その結果に対して自分が責任を負うことになります。

前者は、責任がないかわりに

達成感といった感動も少ないように思いませんか・・
 

また、選択や行動に自分の意思がないとしたら、

たとえ何かを達成したり成功したとしても

自分に自信が持てないかもしれません。

ジェームズ・ディーンの言葉があります・・・

「成功できない人は、成功するのが怖いんだ・・

 成功には恐ろしいほどの責任がつきものだ。

 みんな、そんな責任は引き受けたくないのさ・・」
 
もし、自分の感情や考えを曲げてでも

誰かの期待に応えようとしたり、

他人に気に入られようとするのであれば、

それは、誰かに守ってもらおうとする姿勢ではないでしょうか。

一方、後者は、他人の意見や評価よりも

自分の感情や信じるものに正直であろうとする生き方。

自分の意思にもとづいて行動するので

その結果にも責任を負うことになります。
 

失敗するリスクも自分が背負うから

うまくいったときの達成感もひとしお。

失敗しても自分の経験として素直に受け止めることができます。
 

そして、誰かに頼るのではなく、

自分のことは自分で守ろうとしているから

自信が芽生えてくる。

 自分が責任を取ると覚悟を決めることで

心は自由となり、

責任から逃れようとすれば

自分らしさも逃げてしまう

というメッセージがあるとおもうのです・・

自由の概念的な事についてはまたブログにて

述べさせていただきます・・

でも、最近は自分の信念や考え、思いを伝えられる方々

が増えてきていますが、著名人や実名の方々と違い

匿名なので自由ではあるが責任がない・・

ある意味、怖い状況ですね・・

おいらも自由に書かせて頂いていますが、

時々、思い込みで書いてしまうことがあるので

そのエビデンスは?を机の前に貼っています・・

表現には気を付けてはいるのですが・・・

最後に卒業式シリーズ第三弾「蛍の光」を

貼ります・・おいらが小学生の頃に号泣した

記憶が残っています、何故あんなに泣いたのかは

今では記憶の彼方にありますが・・

今日はここまで 感謝!!

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]