忍者ブログ
半世紀以上恥ずかしながら生きてきました、日々思うことや 仕事の話を少しづつ語らせて頂きます。 寄り道いただけたら幸いです。
プロフィール
HN:
ハート大樹
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1961/08/25
職業:
清掃屋さん
趣味:
読書、競馬、
自己紹介:
くつろぎ笑顔の創造という理念の基、ご家庭での浄化清掃を 行っております、整理、整頓、清掃、清潔、浄化を大切に 心からくつろげるご自宅でありますように。 ブログにお立ち寄りくださいませ、宜しくお願い致します。
カテゴリー
P R
[7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

https://youtu.be/q3v7gztTy4c

ブログに寄り道して頂き ありがとうございます。

金子みすゞ 「明るいほうへ」より・・

「明るい方へ 明るい方へ。
 一つの葉でも 日の洩るとこへ。
 やぶかげの草は。

 明るい方へ 明るい方へ。
 はねはこげよと 灯のあるとこへ。
 夜とぶ虫は。

 明るい方へ 明るい方へ。
 一分もひろく 日のさすとこへ。
 都会に住む子らは・・」

植物は素直です。

明るいほうへ、明るいほうへと伸びていきます。

求めているものがハッキリしていますからね。

葉や枝は少しでも明るいほうへ。根は水分や栄養を求めて下へ横へ。

人も同じだと思います・・自分が求めていること、

理想とすることがハッキリしていれば、自然とその方向へと伸びていきます。

でも、何を求めているのか、どこへ行き着きたいのか

わかっていなければ成長は鈍ります。

毎日、明るい気分で過ごしたいものですが、

悩みごとがあると

気分もしずみがちになってしまいます。


ただ、悩むということは、

「どうすればもっと自分が成長できるのか」

「どうすればいまの環境をよくできるのか」

と考えることであり、

それは、前向きに生きている証拠です。


悩みとのつきあい方で大切なのは、

深刻に考え込まないことであり、

悩みにとらわれないよい方法は、

『 悩みを目標にかえてあげる 』

ことだとおもいます。


例えば、「人間関係」での悩みであれば、

苦手なあの人に

笑顔であいさつすることを目標にしたり、


「仕事」であれば、

苦手だけど必要だとおもう分野の

勉強を続けることを目標にしたり、


「お金」であれば、かしこい節約方法を

毎月ひとつ生み出していくことを目標にするなど。


結局悩んでも問題が解決しないのであれば、

悩み続けてもしょうがないと割り切って、

毎月ひとつ生み出していくことを目標にするなど。


結局悩んでも問題が解決しないのであれば、

悩み続けてもしょうがないと割り切って、

これからやるべきことを考える方が

気持ちも楽になります。


いきなり環境が夢のように良くなることはない。

大切なのは、少しずつでも前に進み続けることであり、


コツコツ進む道の先には、きっと明るく日のさす、

あたらしい道がひらけてくるものです。


明るい方へ 明るい方へ

最後に岡林信康さんの「友よ」を貼ります・・

おいらは社会正義についてはよく分かっていません・・

正しい、正しくないの判断がわからないからです

でも、ファクト(事実)は知っておく必要が

あると思っています・・もし事実なら

解決されることを心より願います・・

明るい笑顔が取り戻せます様に・・・

今日はここまで 感謝!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]